川内です(o^─^o)ニコッ
日中は猛烈な暑さで体がとろけそうですが、日が落ちると虫の声が聞こえ
風もひんやりして秋もすぐそこまで来ているような今日この頃、「暑さ寒さも
彼岸まで」と暦通りになって欲しいものです。
ところで23日(金)ですが、店長が『若峰流・秋のおどり』に出演しますので
お店は休業させていただきます。午前中はお墓参りに午後は若峰流秋のおどりに
充実した一日になること間違いなし(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)
日時 9月23日(金)秋分の日 午後一時より
場所 北野市民センター8階ホール(スーパーアルプスが一階にあるビル)
京王線の北野駅前
入場無料です。
ちなみに店長は「秀城」ヒデシロ と言う名前をいただいておりますが、なぜか
ジョーさんと呼ばれています。ですから皆さんがお声をかけるときはヒデシロじゃ
呼びにくいので『ジョーさ~ん』と声援を送ってくださいね<m(_ _)m>
秀城が踊る曲目は「花の幡随院」「関の弥太っぺ」そして大切なのが宗家との
からみ、剣友会の主たる面々が舞踊劇「名月赤城山」を披露します。
ここでさすが宗家、拍手喝采(・・||||r となる運びです。なんて私の勝手な
推測ですが・・・多分剣友会の皆さんは引き立て役 そうじゃなくちゃいけない
敬老の日におじいちゃんやおばあちゃんに何もしてあげられなかった方は
是非足を運んでくださいまさませ
2011年9月15日 7:38 PM |
カテゴリー:お知らせ |
コメント(0)
川内です(*´∀`*)
きゅうりの収穫が終わり今、一番伸び盛りの京かぼちゃ。
せっかくメジャーをあてて写真を撮ったのにメモリが写ってない(;゚Д゚)!
30センチはありますのであしからず。



最初は実がついたのですが、蝶々がいないせいか受粉できず
途中で落ちてしまいました(;゚Д゚)!本来なら実にいくべき栄養分が葉っぱに
いったせいか巨大な葉が茂ってグリーンカーテンの役割をきっちり果たしてくれてます。
そして後ろにはヨシズを利用して作ったスダレがあります。さらにそのスダレの裏側には
園芸用の遮光ネットを2枚張り合わせて3重構造にして直射日光を完璧に遮断♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!
グリーンカーテンの裏に回るとヒンヤリ涼しい。コンクリートの駐車場は照り返しが強いのに
それに負けない演出をするなんて、自然の素晴らしさに感謝!!!
2011年8月8日 10:19 PM |
カテゴリー:動植物のお話 |
コメント(0)
川内です(*´∀`*)
タイトルが『〇曜日のワンコ』のパクリです(^^ゞ 定休日の月曜、店長は趣味に忙しい。
月に一度のマジック、週一の踊り、クロスバイクetc。
今日は午前中マジックのお師匠さんのところへ愛車(TREK 7100)にまたがり出かけます。
とブログに載せてと言うので仕方なくアップしてます。
私が思うに愛車と言っても買ってから3年、今まで何回のったかなぁ。
確か買った当時は踊りの稽古に行くときにも使うからと言ってたような・・・
でも稽古には車を使ってるし磨いているのも見たことない。
そんなに愛してなさそうな気がするのは私だけ???
とりあえず、乗ってる姿はパッと見プロのロードレーサー風
『男の趣味はカッコから』でもここまでやるの~って感じ。
お腹のぽっこりがちょっと気になるけど本人が満足してるんだから、
余計なことは言わない(-_-;)
何はともあれケガをしないように気を付けて行ってきてください。



2011年8月3日 12:44 PM |
カテゴリー:趣味のお話 |
コメント(0)
こんにちはヽ(^0^)ノ川内です。
今日は「海の日」 祭日の月曜日はお休みだと思っている方が多いのかも???午後は比較的落ち着いています。
それを知ってか知らずかフラ友達のMさんとセナ君(4才)がカットに来てくれました。4才の子供ですがヘアカタログをじっくり
見つめて「これがいい」と自分の好きなヘアスタイルをオーダーします。素晴らしいですね(#^.^#) ちなみにセナ君は全体
的には若干長めでトップはワックスで立たせるスタイルをチョイスしました(#^.^#)


2011年7月18日 5:42 PM |
カテゴリー:ヘアスタイルのお話 |
コメント(0)
こんにちはヽ(^0^)ノ 川内です。
梅雨明けして、かれこれ一週間。この期間が一番体にこたえると言いますが、リベラのメンバー全員節電に耐えて元気に仕事に励んでいます。そんな私たちに珍しい差し入れが有りました。ぐり~んふぁ~むタクラさん(下柚木で原木しいたけなど栽培してスーパーに下ろしている会社)から『生キクラゲ』をいただいちゃいました(#^.^#) リベラのオーナーは沖永良部島出身なんですが、結構作っている家があって子供の頃よく食べたそうです。でもスタッフは全員関東生まれだからはじめて(◎-◎;)!!この辺のスーパーで見かけることはほとんどないですよね・・・乾燥キクラゲだったら炒めたりスープにしたりと料理出来るのですが『生』はどうやって食べたらいいのか(*´∀`*) 戸惑っていたら親切にレシピが付いていて料理の苦手な私にも簡単にできました。「できた」というにはすっごく恥ずかしい(*´д`*) 生キクラゲのお刺身です。熱湯でさっと湯がいて食べやすい大きさに切るだけ。ポン酢であっさりといただきましたよ~。柔らかいけど歯ごたえもあって美味しかったです(#^.^#) 今夜はキュウリとキクラゲの和え物にしてみます。キクラゲは食物繊維と鉄分、ビタミンDが豊富に含まれているそうですから女性の皆さんには特にオススメしたいです。
2011年7月14日 6:13 PM |
カテゴリー:下柚木周辺のお話 |
コメント(0)
川内ですσ(゚ー^*) 実は我が家の愛犬に従姉妹がいます。名前は瑠璃ちゃん「ヘアーサロン アイル」の看板犬です。飼い主同士が兄弟だからそこの子供は従姉妹に当たるという訳でして、▼・。・▼ワンコに血縁関係はありません。時々我が家でお留守番をするんですが、よく泣いてます。でも何故かこの日は泣かないで切なそうな顔をして入口のほうをずっと見てました。『早く帰って来ないかなぁ』あまりにも愛らしいので一枚写真を撮りました。犬種はチベタンです。
2011年6月14日 11:55 AM |
カテゴリー:ohana(家族)のお話 |
コメント(0)
川内ですσ(゚ー^*) いよいよ夏野菜のシーズンですね。リベラのグリーンカーテンを兼ねた夏野菜もぐんぐん成長しています。早速きゅうりの収穫、今年一番最初のきゅうりは誰の口に入ったのか?2本目はお客様に差し上げたので、次はいよいよ私の番かな、もぎたてのきゅうりはそのままガブリといくのが私流。ちなみにトマトも切らずに食べるのが一番美味しく感じられる。育ちが分かってしまいますが、子供の頃学校帰りに良くよその家のきゅうりやトマトを黙っていただきました。何故か自分の家の畑からは取りませんでしたね。そういえばあの頃の野菜って野菜そのものの味や香りが強かった。今は滅多に巡り会うことのない青臭いトマト(青臭いというとまずそうな表現だけど強烈なトマトの香りかな?)たまに近所の農家から頂いたトマトを食べた瞬間強烈なトマトの香りがすると感激しちゃいます。昔のきゅうりも然りです。さて今日採ったきゅうりの香りはどうなのかo(;-_-メ;)o楽しみです。
2011年6月13日 7:09 PM |
カテゴリー:動植物のお話 |
コメント(0)
川内ですσ(゚ー^*) 今日はお店の自慢話にお付き合いいただきます。
5月30日、八王子市の環境衛生同業組合と八王子保健所の推薦する優良店舗の表彰式がありました。そこでリベラが選ばれ表彰状と楯をいただいてきました。お客様をお迎えする側として店内の清潔整理、整頓は当然のことと考えておりましたので、まさか表彰されるとは思いも寄りませんでした。しかし理容組合の同業者に言わせると理容業で表彰されるのは2店舗でけで、とても名誉なことなんだそうです。と人ごとのようですがリベラが表彰されたのはこれで2回目、これは日頃からオーナーの指導の下スタッフ皆でお店の環境を整える努力を続けてきた結果だと考えます。これからも表彰されたことに恥じないように清潔で安らげるお店づくりをしていきたいと思います。(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)

2011年6月12日 3:18 PM |
カテゴリー:お知らせ |
コメント(0)
川内です(o^─^o)ニコッ お休み前の歯磨きガムを、両手を使って格闘してるのは我が家の愛犬です。この太さのガムだと飲み込むまで約5分、黙々と噛み続けています。毛並みといい手つきといい、リスそっくりだと思っている方がいるかもしれませんがリスじゃありません。ピンボケで分かりにくいですが、れっきとした犬です。でもよく見るとやたら手(前足)が大きいような気がするのは私だけでしょうか・・・手をパワフルに動かして引き戸を開けてるので少しづつ大きくなったのかもしれません (;゚Д゚)!
2011年5月31日 10:39 PM |
カテゴリー:ohana(家族)のお話 |
コメント(0)
川内です。(o^─^o)ニコッ 台風の影響で雨がたくさん降る中リベラにご来店いただきありがとうございました。運動会が延期
になったのでどこにも行く予定がなくて来てくださった方、理由はともかくとしてうれしいです。今日はもう一つよいことがあり
ました。Web Siteを見て来てくださった〇〇さん、初のご来店ありがとうございました。リフレッシュコースはご堪能いただけ
ましたか?ご堪能はちょっと大袈裟かな(´>∀<`)ゝ))エヘヘ このコースは頭皮や毛穴の皮脂を取るだけじゃなくて肩こり、首
こり、目の疲れなどにも効果があるんです。まるで「ガマの油売りの口上」のようですが(昭和の前半の人にしかわからない
かも?)スッキリ、シャッキリしたところで明日からの仕事頑張ってくださいませ。リベラは明日30日(月)は定休日です。
2011年5月29日 6:54 PM |
カテゴリー:ごあいさつ |
コメント(0)
« 古い記事
新しい記事 »